実際にノートパソコンの前に座って、リアルタイムで変動している為替相場を目を向けていると、理由無く注文をしたいという抑えようのない気持ちに追い立てられる場面も多いと思います。
だけど、はっきりしない思いつきで取引することは、絶対にしてはいけません。
ご覧の通り、外国為替相場は終日いつでもいずれかの国の為替市場が変化しているしマーケットもどういう時でも変動しています。
とは言っても、立て続けに取引をしていると、その回数分だけ損失が生じる危険が増します。
当然の事ながら、売買の数を積み重ねる事で、少しずつ利益を上げられる確率が半々になるのは周知の通りです。
でもこの事実は「なんとなく感覚で取引」とは別問題です。
売り買いの回数を積み重ねるということは自分が「ここはいける」と考え付いた自信を得た状態での取引回数を積み重ねるという意味です。
格段の理由がなく、次々とトレードを積むのとは大きく違います。
相場の駆け引きに勝利するためには己で思案して緩急をつけることこそが肝心です。
「ここで勝負」と思えた為替相場の時にはいっそのこと所有ポジションを積み増して儲けを追求する。
「少し難解な相場で、どう推移するのか理解できないな」と感じたならば、観念して所有ポジションを全部閉じて何もしません。
このぐらいのけじめをつけた方が最終的には注文はうまくいきます。
為替相場の金言には「休むも相場」というものがあります。
本当にその通りです。
相場とは、休みなく売買ポジションを保持する事が重要ではなく、売買ポジションを所有せず何もしないことも、必要です。
じゃあ、どういう時に、休めばいいのでしょうか。
第1に言われるのが前述したように、現在の為替相場が明確に判断できない時です。
これからドル高になるのか、ドル安になるのかが判断できない時は思いつきで行動すると、自ら思った筋書きとは逆方向にFX相場が推移してしまい、損失を被る事になります。
だから、そういう状況ではポジションを無くして、何もしないで見ているだけが最良の方法です。
次に、あなたの体の調子がすぐれない時です。
体の調子と相場に何の影響も与えないと思う方もいるだろうが。
実際には意外とつながりがあります。
コンディションが変な時は相場の大切なところで、必要不可欠な判断を下すことが難しくなります。
やる気がわかない時は外国為替相場から離れる事も重要な事です。